ということで与論の花といえばハイビスカスだ!とご紹介しましたが、
ブーゲンビリアもけっこう年中咲いています。
そしてキレイです。
そしてトゲトゲです。気をつけましょう。
ちなみに写真のブーゲンビリアは伸びすぎな気がします。
もう少し手入れをしてコンパクトにしていた方が良いと思います。
ちなみに我が家のブーゲンです。
さてさてこのブーゲンことブーゲンビリア、
赤やピンクに紫、たまに白と綺麗な花を咲かせますが、
実はこのピンクの花びらと思わしき部分、これも葉っぱなのです。
この写真では確認出来ませんが、中にある白っぽいのが花で、
その周りにあるピンクなのが包葉と呼ばれる葉っぱらしいです。
と、ここで花びらが分かる写真を撮ってきましたよ。
約3年越しに。
この紫の包葉に囲まれた中央の小さくて白いのがブーゲンビリアの花なのです!
ようやく紹介することが出来ました!
この花の写真を紹介するのに3年近くもかかったのは、
ブーゲンビリアの花っていうのがとても珍しく、
その花が咲くのをなかなか見ることが出来ないから。
ってわけではなく、うっかり写真を取り忘れていただけです。
今日思い出して写真を撮り紹介できてよかったです。
今でこそ、こうやって偉そうに言ってますが、
アレは花じゃないって初めて知った時にはたまげたもんです。
これであなたも私もブーゲンビリヤー(ブーゲンビリアファン)ですね。